レシピの紹介

RSS

  • 春のレシピ:葱とあさりの辛子味噌和え

    桃の節句「ひなまつり」は女の子のお祝いらしく、華やかにお料理を演出したいものです。春らしさを感じるコツは「黄色」「辛味」「苦味」をお料理のアクセントにすることです。今回は「葱とあさりの辛子味噌和え」のレシピを紹介します。

  • リトアニアフェアー:リトアニア料理【ツェペリナイ】

    平塚市はリトアニア共和国と東京オリパラ2020の事前キャンプ地として提携しています。その一環で開催されるリトアニアフェアーに備え、リトアニア料理の「ツェペリナイ」を和風に仕上げました。

  • 夏のレシピ:お出汁香るトマト

    暑い日が続いてくると食欲が落ちてくると思います。とは言っても。夏バテ防止のためにも食事は重要・・・本日は、日本料理ではあまり用いない「トマト」をお出汁でさっぱりお召し上がりただきます。

  • 冬のレシピ:蕪蒸し

    寒い日に温かいお料理を…蕪の香りがきわだつ京都ならではの冬の味覚「蕪蒸し」です。聖護院かぶら・近江かぶらなどの大きな蕪をご使用されると香りがより深まった逸品に仕上がります。

  • 秋のレシピ:くりまさりのプリン

    栗より勝るという名前の云われの入手困難なサツマイモ「くりまさり」の特徴を生かした、やさしい味付けのプリンにしました。

  • 春のレシピ:春野菜黄身酢掛け

    まだ寒さは厳しいですが、徐々に春野菜がたくさん並ぶようになりました。今回は旬の春野菜に黄身酢を用いた、おいしい春のお召し上がり方をご提案いたします。見た目も黄身酢の黄色が鮮やかなので、ひなまつりのお祝いにもぴったりの一品になると思います。

  • 秋のレシピ:イチジクの胡麻クリーム掛け

    「イチジク」は、腸の運動を促し、便秘予防、またコレステロール値や血糖値の上昇抑制にも役立つ食欲の秋のサポート役です。生食できるシュガーイチジクと胡麻クリームと相性ぴったりの簡単レシピを紹介します。

  • 夏のレシピ:蓮の飯蒸し

    各地で蓮が綺麗に咲く時期の日本料理では、蓮の葉や花をお料理の器として用いることで、季節の演出しております。「蓮の飯蒸し」は、蓮の葉にご飯を包んで蒸すことで、蓮の葉の香りと旬の具材をお楽しみ頂けます。

  • 初夏のレシピ:玉子豆腐

    暑くなってくると体調管理に苦労されている方もいらっしゃると思います。本日は、そのような日でもお召し上がりやすい爽やかなお料として「玉子豆腐」を紹介します。

  • 端午の節句のレシピ:出世汁

    端午の節句にちなみ、お子様の出世を託したおめでたいお料理を紹介します。平塚市の中原御殿に鷹狩に訪れていた徳川家康より伝来されるお料理を当店流にアレンジしました出世汁です。

  • 春のレシピ:蒸し寿司

    ひな祭りのお祝いやご家庭の食卓を華やかにするちらし寿司…日差しは暖かいけれど、まだ肌寒い時期には、ちらし寿司を熱々の「蒸し寿司」にすると喜ばれるかもしれません。

  • 冬のレシピ:京風鰤大根

    鰤は成長するにつれて呼び名が変わる「出世魚」の代表です。鰤は寒くなるにつれて脂がのっておいしくなります・・・お刺身はもちろん、鰤しゃぶしゃぶもおいしくお召し上がり頂けます。この時期ならではの鰤をたっぷりご堪能すると更なる飛躍があるかもしれませんよ。

  • 秋のレシピ:かぼちゃのプリン

    10月の定番イベントとしてすっかり定着したハロウィンにちなんで「かぼちゃ」レシピを紹介します。かぼちゃの甘さに応じて砂糖を調節すれば、ダイエットにもぴったりのデザートにもなります。

  • 秋のレシピ:栗としめじのご飯

    秋の味覚が楽しみな方も多いのではないでしょうか?本日ご紹介する秋のお料理は「栗としめじのご飯」です。秋の食材をいろいろな調理でアレンジすることも楽しみかもしれませんが、素材を生かしてシンプルに調理する!これが一番おいしいのではないでしょうか?

  • 夏のレシピ:夏野菜のアボガド和え

    本日は日本料理ではあまり用いないアボガドを使ったお料理をご紹介します。アボガドは栄養の優等生です。血液サラサラ効果、お肌ツルツル作用、動脈硬化と高血圧予防、がん予防効果などうれしい効能がたくさん。夏野菜と一緒に和えることで、暑さにやられてしまった体にうれしい一品になります。

  • 夏のレシピ:長芋かん

    梅雨の湿気と気温の上昇でさっぱりした食事を体が求め始めている頃だと思います。長芋を使った清涼感ある爽やかな一品をご紹介します。味付けはもちろんですが、器などでも涼しさを演出するとお料理がさらに引き立ちます。

  • 初夏のレシピ:相模半白の揚げ浸し

    日本テレビ系で放送されている「満天☆青空レストラン」で紹介され大反響だった、神奈川伝統野菜「相模半白節成」を利用したお料理です。現在では入手困難な食材も湘南きゅうり園の吉川くんより直接仕入れているからこそ可能になっています。

  • 初夏のレシピ:相模半白の雷干し

    神奈川伝統野菜として知られる「相模半白節成」を利用して、初夏にぴったりの逸品を紹介します。雷干しはらせん状に包丁された姿と食べた時のパリパリという音が雷を連想させることから名づけられたものです。素材を干すという一手間ことでうまみが凝縮されます。相模半白の替わりに「きゅうり」や「白瓜」でもお試しください。

  • 春のレシピ:筍饅頭

    平塚でも筍の時期になりました。お好きな方からは、筍づくしでたっぷり楽しみたいという声も少なくありません。筍料理といったら様々ありますが、日本料理の定番といったら筍のお椀、若竹煮、筍の天婦羅、筍ご飯が一般的だと思います。本日は少しアレンジを加えた「竹の子饅頭」をご紹介いたします。

  • 春のレシピ:鉄砲和え

    店頭に春の食材が並んでくると気持ちがウキウキしてくる人も少なくないはず・・・そんな時期にぴったりの「鉄砲和え」を紹介します。葱独特のヌメリをとる時に発する「パン」「パン」という音から鉄砲合えと呼ばれています。

ページトップ